美脚作りの為の【膝関節】~評価・改善アプローチ法~ セミナー開催いたしました
こんばんは!
身体機能評価に基づいたパーソナルトレーニングで機能的で美しい身体を手に入れる
「パーソナルトレーニングスタジオ 銀座TRUE」 (www.kaatsu-true.jp)
トレーナーの今井です。
2月も終わりを迎え、身体を動かしやすい季節になってきました!これから、新たにスポーツ等を始める方も増えてくるかと思われますが、怪我なく楽しんで行えるよう、銀座TRUEで身体の使い方を学んでいただきますと嬉しい限りです。
さて本日、銀座TRUEで
「美脚作りの為の【膝関節】~評価・改善アプローチ法~」指導者向けセミナー(トレーナー・インストラクター・柔道整復師・鍼灸師と幅広い分野で活躍されている方々でした&名古屋からも受講いただきました)を、鈴木トレーナーとのW講師体制で開催致しました。受講いただきました皆様、誠にありがとうございます!復習いただき、現場で活用いただきますと幸いです。今回も少人数制受講者少人数制に対して2名の講師陣という形式で、みっちりとお伝えさせていただき、あっという間の3時間でした(満員御礼にて嬉しい限りです!)。
今回も、膝関節の機能解剖学・触診法・関節運動学といった座学を中心に1時間ほど説明させていただき、後半は実技を中心に、静的・動的評価→股関節および足部・足関節に対する運動連鎖の評価、改善アプローチ法を実施致しました。
膝関節は、全身の中でも一番多く痛みを訴えやすい部位になりますが、痛みの自覚症状がある人数は約1,000万人、自覚症状がない(レントゲン画像上の変化のみ)人数も合わせると約3,000万人いるといわれています(全人口が約1億2,000万人と考えると約25%、65歳以上の方が約3,000万人ですので、将来的に誰でも支障をきたす可能性が高い)(性別は、女性のほうが男性よりも1.5〜2倍多いといわれています)。
セミナー冒頭でもお話させていただきましたが、そもそも膝関節の関節運動を学んだことのある方が皆無に等しい為、仕方のないことである訳ですが、反対に知っていれば痛みを訴える方の人数は大幅に減少することが予測されますので、まずは我々運動指導者が知識を深めていくことで多くのメリットを生み出せることになります。
セミナー前後のbefore/afterでは、受講者全員がメカニズムの理解及び大きな変化を感じていただけたようで、鈴木トレーナー共々、ホッとしております。
銀座TRUEのコンセプトである、美しく・機能的な身体作り=痛み・違和感の改善・予防ということが「生涯、ご自分の脚で歩ける身体を作る」ということに繋がってくるということを念頭に、今後ともセッション・セミナーを実施させていただくにあたり、スタッフ一同日々精進して参ります!
よろしくお願い致します。
※次回の現場セミナーは、3月27日(日)「股関節の評価・改善アプローチ法」を開催いたします(残席3名様になります)。
今井
新規ご体験希望の方はコチラまで↓↓↓ご連絡を頂きますと幸いです。
~「銀座 TRUE」~
h.p:http://www.kaatsu-true.jp/
mail:info@kaatsu-true.jp
tel:03-6226-2808