「美脚作りの為の【膝関節】~評価・改善アプローチ法~」 オンラインセミナー開催いたしました
こんにちは!
身体機能評価に基づいたパーソナルトレーニングで機能的で美しい身体を手に入れる
「パーソナルトレーニングスタジオ 銀座TRUE」 (www.kaatsu-true.jp)
トレーナーの今井です。
10月に入り、ここから気温の低下・乾燥等、風邪をひきやすい季節になってきます。免疫力を高めることの一つの要因として、良好な血液循環を保つということが挙げられます。機能的な身体を保つことは、良好な血液循環を保つことにも繋がりますので、風邪をひきにくい身体作りという観点からも、是非パーソナルトレーニングを活用いただきますと幸いです!
本日、銀座TRUEにて「美脚作りの為の【膝関節】~評価・改善アプローチ法~」オンラインセミナーを鈴木トレーナーとのW講師体制にて開催いたしました。
受講いただきました皆様、ありがとうございます!ご自分の身体、現場等でご活用いただきますと嬉しい限りです。
今回も全国津々浦々から21名の方に受講いただきました。
鈴木トレーナーとのW講師体制のメリットを生かして、解説&実技を現場で行っていることに出来るだけ近づけながら実施させていただきました。
セミナー終了後には、大きな改善の見られたO脚・浮腫みのbefore/afterを写真で送っていただいたり、「痛みが緩和しました」「歩きやすい!」といった効果を感じていただいた感想と、「膝関節のメカニズムを改めてしっかり学べた」「分かりやすくておススメのセミナーです」といった構成に関する感想をいただけ嬉しい限りです(涙)。
セミナー最後の質問タイムでも、「過伸展」・「軟骨の触診」といったワードが並び、普段現場で直面しているであろう問題に対して解決のきっかけになったのではないかと感じております。
※後日、詳細を告知させていただきますが、次回のオンラインセミナーは、
11月7日(日)16:00~17:30「美脚作りの為の【股関節】~評価・改善アプローチ法~」を予定しております。
※下記の現場セミナーは残席5名になります
是非、一緒に学びましょう!よろしくお願い致します。
新規体験トレーニングをご希望の方は、↓↓↓迄、ご連絡お待ちしております!
~「銀座 TRUE」~
h.p:http://www.kaatsu-true.jp/
mail:info@kaatsu-true.jp
tel:03-6226-2808
☆~指導者向けセミナー情報~☆
「【肩関節】の評価・改善アプローチ法」
◆肩関節の基本的な勉強(機能解剖学・関節構造・動きのメカニズム・触診方法)
◆肩関節がどのように動かせると良いのか?(評価法)
◆肩関節の形態的な評価法
◆疼痛誘発テスト→改善法(評価法・改善アプローチ法)
◆2箇所のみのエクササイズ/アプローチで、即時的に猫背・いかり肩・首のたるみ感・二の腕のむくみ感が改善される!(改善アプローチ法)
◆2箇所のみのエクササイズ/アプローチで、即時的に頭部・頸部・肩甲帯・脊柱の位置が改善される!(頭部・脊柱との運動連鎖)
◆グループレッスンでの取り入れ方
【日時】2021年10月31日 (日) 16:00~19:00
【講師】今井 宏(銀座TRUE代表、NSCA-CSCS/CPT、SKLZ JAPANパフォーマンススペシャリスト、日本アスレティック医科学協会認定HOPSマスタートレーナー、13年連続120本以上/月セッション実施
鈴木 拓実(銀座TRUE副代表、NSCA-CPT、PRIマイオキネティックリストレーション修了、PRIポスチュラル・レスピレーション修了、TRXサスペンショントレーナー、DNSLevel1、EBFA認定ベアフット®Rehabスペシャリスト)
【受講料】 9,900円(税込)(当日お支払いただきます)
【ご持参いただくもの】 ウエア・筆記用具
【申込方法】 TEL:03-6226-2808 MAIL:info@kaatsu-true.jp 迄ご連絡ください。(お名前と連絡先をお伺いいたします)
« 「【肩関節】の評価・改善アプローチ法」 セミナー開催いたします | トップページ | 「美脚作りの為の【股関節】~評価・改善アプローチ法~」オンラインセミナー開催いたします »
「セミナー」カテゴリの記事
- 「【肩関節】の可動域制限の改善アプローチ法」 オンラインセミナー開催いたしました(2022.08.07)
- 「美脚作りの為の【股関節】~評価・改善アプローチ法」 セミナー開催いたします(2022.08.04)
- 「美脚作りの為の【膝関節】~評価・改善アプローチ法~」セミナー開催いたしました(2022.07.31)
- 「【肩関節】可動域制限の改善アプローチ法」 オンラインセミナー開催いたします(2022.07.07)
- 「【股関節】伸展制限の改善アプローチ法」オンラインセミナー開催いたしました(2022.07.03)
« 「【肩関節】の評価・改善アプローチ法」 セミナー開催いたします | トップページ | 「美脚作りの為の【股関節】~評価・改善アプローチ法~」オンラインセミナー開催いたします »
コメント