「頭頸部~肩関節機能を一度で劇的改善する方法」セミナー開催致しました
こんにちは!
身体機能評価に基づいたパーソナルトレーニングで機能的で美しい身体を手に入れる
【パーソナルトレーニングスタジオ 銀座TRUE】 (www.kaatsu-true.jp/)
トレーナーの今井です。
本日は非常に温暖な気候となり、気持ちの良い1日ですね!やはり温暖のほうが自然と身体を動かしたくなります。
さて、一昨日 理学療法士兼パーソナルトレーナーの細井淳先生による
【頭頸部~肩関節機能を一度で劇的改善する方法】 セミナーが開催されました!
トレーナー・治療家・医療従事者・インストラクター等、様々なバックグラウンドをお持ちの方にご参加いただき、誠にありがとうございます(お陰様で満員御礼でした!)。
※我々TRUEトレーナーも一緒に勉強させていただきました!
以前から細井先生の圧倒的な技術力はもちろんのこと、考え方・人間性に惹かれ、今回銀座TRUEでのセミナー開催をお願いし、一つ返事で快く引き受けてくださったのが約2か月半前。そこから内容を詰めていただき、資料作りまで時間の限られた中での開催と本当に感謝の一言です。
資料は、受講者の方が復習しやすいように非常に細部にまでこだわっており、先生のお人柄が非常に反映されていました。
セミナー内では、
「細かく身体を評価すること」
「痛みの原因はその箇所だけにあることはない」
「トレーニングをしなければ本当の意味での変化は期待できない」
ということを何回もお話しされており、TRUEのコンセプト・考え方と全く同様の為、非常に自信につながる意義深い内容でした。
また、細井先生が何故、超人気トレーナーなのかが様々な観点から理解でき、個人的にも非常に充実した時間を過ごさせて頂くことができました。
5月もセミナーを開催いたしますので、下記をご参照の上お申込みいただきますと幸いです。一緒に学びましょう!!
「脊柱・体幹・肩甲帯・上肢の評価/改善アプローチ法」
◆脊柱・体幹・肩甲帯・上肢における評価→原因考察→関節可動域獲得→トレーニングによる改善法を学ぶことができます。
◆脊柱・体幹・肩甲帯・上肢の理想的(機能的)な肢位・動作・呼吸法とは?
◆猫背・四十肩・肩こり・二の腕のむくみ&張り感等の発生メカニズム・改善法
◆脊柱・体幹~肩甲帯・上肢の運動連鎖・前額面、水平面上における左右差等の評価法
◆パートナーストレッチ、筋間・筋膜・皮膚リリース、関節モビライゼーション等、各関節可動域を向上させるための考え方・手技を学ぶことができます。
※NSCA認定資格保有者(CSCS/NSCS-CPT);当セミナーは、 「資格更新のための継続教育活動(CEU)」となります。【0.4(A)】のCEUが取得できます。
【日時】 2017年5月28日 (日) 15:30~19:30
【講師】今井 宏(銀座TRUE代表 NSCA-CSCS・CPT、SKLZ JAPANパフォーマンススペシャリスト、日本アスレティック医科学協会認定HOPSマスタートレーナー)
【定員】 12名様
【受講料】 10,800円(税込)(当日お支払いただきます)
【ご持参いただくもの】 ウエア・筆記用具
【申込方法】 TEL:03-6226-2808 MAIL:info@kaatsu-true.jp 迄ご連絡ください。(お名前と連絡先をお伺いいたします) ※NSCA資格保有者は、資格種類、資格取得年、会員番号を明記及びご連絡いただきますようお願い致します。
« 「脊柱・体幹・肩甲帯・上肢の評価・改善アプローチ法」セミナー開催致します!(NSCA0.4A付与) | トップページ | O脚と足関節と歩行 »
「セミナー」カテゴリの記事
- 「足部・足関節・膝関節の改善アプローチ法 ~エクササイズ法・手技法~」 (2020.12.24)
- 「グループレッスンでも活かせる!美しい背中作りの為の【体幹・脊柱・胸郭】~評価・改善アプローチ法~」セミナー開催いたしました (2020.12.23)
- 「グループレッスンでも活かせる!美しい背中作りの為の【肩関節】~評価・改善アプローチ法~」セミナー開催いたしました(2020.12.03)
- 「グループレッスンでも活かせる!美しい背中作りの為の【体幹・脊柱・胸郭】~評価・改善アプローチ法~」セミナー開催いたします(2020.11.25)
- 「グループレッスンでも活かせる!美脚作りの為の【股関節】~評価・改善アプローチ法~」 セミナー開催いたしました(2020.11.09)
« 「脊柱・体幹・肩甲帯・上肢の評価・改善アプローチ法」セミナー開催致します!(NSCA0.4A付与) | トップページ | O脚と足関節と歩行 »
コメント