TRUE紹介⑥
こんにちは。トレーナーの今井です。
本日、出勤時に電車内でバランス系トレーニングの本を読んでいました。隣に座っていた部活に励んでいるであろうジャージの女子高生2名が、私が読んでいる本の中身を見たらしく、「あの種目この前やったね!バランス系トレーニングも重要だけど、心のバランスの方がもっと大事だよね。」との会話を耳にして、なるほど・・・と妙に納得してしまいました。(笑)
本日は、「音楽」についてです。
私は、比較的音楽が好きで、自由に使えるお金があまりなかった大学時代は友人に借りたり、CDショップにてひたすら試聴し、社会人になってその反動からか、2~3年間は給料が出るとすぐさまCDショップに寄ることが習慣となっていました。(笑)
TRUEでのパーソナルトレーニング中の音といえば、最大でも石野田とお客様、今井とお客様の会話以外は、かかっているBGMしかありません。
かけるBGMに関しては、「元気・明るい・リズム感が良いもの・不快な感じを与えないもの」といった感じで、感覚的に決めております。石野田とは、音楽の好きなジャンルが似ているためすぐに決まるのですが、ジャンルが偏り過ぎないようにしております。
好きな曲を聴きながらトレーニングを行うと、トレーニング効果が高まるという実験結果もあるようです。その実験は、筋力トレーニングの回数が平均1回以上増えたというものです。限界でのトレーニングの中の1回なので、効果としては少なくありません。
ただ、音楽の好きなジャンルは人それぞれになってしまうため、ご了承いただけますと幸いです。(笑)音楽のジャンルにこだわりがある方は、ご連絡いただければと思います。
たまにCDが止まったりすると「しーん・・・」となった空間が出来、普段何気なく聞こえているBGMの重要性が身に染みます。
やはり、トレーニング中の音楽は必要ですね!!
では、また次回まで・・・
今井